タイトル
三角のピースを繋ぎ合せて四角を作ってみましょう。。
ボーダー
イメージ イメージ2種類の三角を繋ぎ合せた型紙です


Pinksのキットレシピの型紙(実寸)は縫い代を
含みません。
型紙に写す時は線通りに写して、線に沿って
カットします。

本などのレシピを写す時は、縫い代を含む場合も
ありますが、その場合は記載されているはずですので 良く読んでから製作下さい。

イメージ


レシピと同じサイズの型紙ができました。

同じ型のピースはひとつの型紙でOKですので
同サイズの型紙を複数作る必要はありません。
今回はAとBの2種類用意します。

イメージ イメージ生地に線を写してカットします。


Step2.四角繋ぎでご説明した方法と
同じ要領で必用ピースを作ります。

AとA'は同じ型紙ですが、左右逆になりますので
型紙をひっくり返して使います。

三角の場合、辺がバイアス(斜め)になるところが
ありますので、縫う際は力を入れて
バイアス部分を引っ張らないように
気をつけて下さい。

イメージ イメージ生地に線を写してカットします。


一度並べてみることで、縫う順番がわかりやすく
なります。

今回は横に一列ずつ作ります。

イメージ イメージ待針を打ちます。


上の列の端から2枚をまず繋ぎます。
柄を内側にして、合わせます。<中表>

角と角に待針を表、裏を見ながら打ちます。

最初は2cmに1本ぐらいが目安ですが
慣れてきたら、5cmの場合は、端と端・その中央
でOKです。

イメージ イメージ縫います


四角繋ぎと同じ方法で印の一針外側から
一針外側まで縫います。


縫い代を矢印の方向にしっかり倒します。
(三角は手で引っ張ると伸びてしまいますので
指で押すように縫い代を倒してください。)

イメージ


次に隣のピースを縫います。

イメージ


最初に縫った2枚の縫い代は倒したまま
次のピースを中表に置きます。

イメージ


画像のように、2枚の繋がったピースの際に
待針を打ちます。

イメージ  
イメージ


後ろから見るとこのようになります。

縫い代は倒したままその上を縫います。
(縫い代を押さえることになります。)

イメージ
最初と最後は一針外に返し縫です。
イメージ


最後に糸が出ている所よりも手前に針を入れて
一針先に返します。

そして玉止めして糸を切ります。

イメージ


後ろから見るとこのような感じです。

イメージ イメージ縫い代を倒します

今回は目立たせたい三角の方向に縫い代を
倒して行きます。

イメージ


縫い代の倒す方向に特に決まりはありませんので
全部同じ方向に<片倒し>でもOKです。

その場合は、画像のようになります。

イメージ イメージ列と列を繋ぎます

1列目、2列目ともに同じようにつくります。


青い矢印(三角の中央)のところに印を
付けておくと、2列を繋ぐ際に待針が打ちやすく
なります。

この印のことを<合印>と言います。
イメージ


2列を中表にあわせて待針を打ちます。

合印と三角の頂点を合わせると
綺麗に繋がります。

イメージ


横に長く縫います。
(最初と最後は一針外から返し縫)

縫い代を一方に倒してアイロンをかければ
完成です!

イメージ

後ろはこんな感じです。

なし 前のテキストに戻る なし テキストのトップページに戻る なし 次のテキストに進む なし

ご注文商品の発送日を日・火・金曜日に限らせていただいております。

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
水曜日は定休日とさせていただきます。

モバイルショップ