![]() |
|
お花の形やサークルをアップリケしましょう。 針先で形を作りながらまつっていく方法と、厚紙などで形を整えてからまつっていく方法の 2種類をご説明します。 (オリジナルキット「デイジーマット」のデイジーをアップリケします。) |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
ラインの1mmほど上まででストップします。 あまり切り込みをギリギリまで入れると ほつれてしまう可能性があります。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
ラインの際を指で押さえて、針先で 印通りに折ります |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
切込みを入れた少し手前まで繰り返し ベースの裏側を通って次の花びらに進みます。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
綺麗なマルの場合は、上の方法よりも ぐし縫いをして、厚紙をあて、アイロンで押さえた 状態のものをまつる方が綺麗に仕上がります。 この場合は生地の裏側に印を付けます。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() どうしても苦手!な場合は・・・ |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
しっかりアイロンで押さえて厚紙を抜き取ります。 |
![]() |
仮止めします。 |
![]() |
のりがない場合は待ち針で押さえます。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
花芯を同様にまつって完成です。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
直線は比較的スムーズに完成します! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コンテンツ
ご注文商品の発送日を月・水・金曜日に限らせていただいております。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
モバイルショップ
