タイトル
巻きかがりは、あらかじめモチーフを作り、そのモチーフを繋ぎ合わせるとこで 縫い代が一切残らない方法です
ボーダー
イメージ イメージまず、1辺のみをパイピングする場合です


モチーフを作ります

例えば三角形

キルト綿→裏布→TOP(表布)の順に重ねます

イメージ
裏布とTOPは中表です


このとき、キルト綿のフカフカした方が
一番下側に向くように重ねます


キルト綿は良くみると
平面な側とフカフカした側があり
フカフカの方が表になります
イメージ


返し口を残して周囲を縫います

イメージ


キルト綿を縫い目ギリギリでカットし
残りの縫い代も綺麗に切り揃えます

イメージ
ひっくり返して返し口をたてまつりで閉じます


四角や三角の角をひっくり返すときは
縫い目に合わせて出来上がりの状態に
折りたたみ、たたんだ部分を指先でつまんだまま
1箇所ずつひっくり返すと、綺麗に返せます

角は目打ちなどを使って角を引っ張って整えましょう

カーブやくぼみがある場合は
縫い目をカットしないように注意しながら
切り込みを入れるとスムーズです
イメージ
同じサイズのモチーフを巻きかがりでつなげます
イメージ


中表にあわせ、待ち針で固定します


小さい辺を合わせるときは
待ち針のみでも問題ありませんが
長い辺の場合はしつけをかけてから
縫うことをお薦めします

イメージ


一針目は中側(表生地)のひとつ
山から1〜2mmのところに針をさします

イメージ


中表に合わせた、中側(表生地)同士の
山の部分をすくいます



山から1〜2mm位のところをすくいながら
2mm前後の間隔で巻いていくように
針を進めます

イメージ
辺の最後までずれないように
全体を見ながら調整して巻きます
イメージ


全て縫い終えるとこのようになります


裏側から見たものです

イメージ


表側にはほとんど縫い目がみえなくなります

イメージ


モチーフをたくさん繋げて
立体的な形をつくることができます

イメージ


三角形も簡単です


裏側です

ボーダー
イメージ


もっと強度をつけたい場合は
表布同士を巻きかがりしたあとに
裏布(中布)同士も巻きかがると
一層しっかりします。


通常は、中表で1度の巻きかがりで十分ですが
重いものをいれたいなど、強度を持たせる場合や
リバーシブルに仕立てるため、中布の境目を
作りたくないときなどに2回行ないます

ボーダー
イメージ


巻きかがりは、キットの中にもたくさん登場します



ポーチなど、マチと側面を別々に
モチーフとして作り
巻きかがりで合わせるなど 多いケースです

イメージ


内側に縫い代が残らないため、ごわつきがなく スッキリ仕上がります

イメージ


バッグ全体の仕立てで行なう場合もあります

長い辺の場合は、最初と最後を
しっかり位置決めし、途中の待ち針を調整しながら
巻きかがりましょう
気がつけば、辺の一方が大きくずれてる・・・
と言うこともありますので、注意しながら
巻きかがります

なし 前のテキストに戻る なし テキストのトップページに戻る なし 次のテキストに進む なし

ご注文商品の発送日を日・火・金曜日に限らせていただいております。

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
水曜日は定休日とさせていただきます。

モバイルショップ